今年こそは!絶対に達成するぞ!!
こんにちは! あますた(@amaguristar)です。
なんだかんだ毎年目標を年始に設定。とはいえ今まで一度も達成した事の無い自分。「今年は違う!」と気合を入れてます。
継続は力なり
良く聞く言葉で『継続は力なり』
と言うのがあります。具体的な意味を検索。
「継続は力なり」とは、続けることの重要性、たゆまず、くじけずに続けていくことの大切さを述べた表現・格言です。
この格言の意味合いは主に次の3つに解釈できます。「継続は力なり」とは?意味や使い方をご紹介:コトバの意味辞典より一部抜粋
- 個々としての成果は微々たるものであっても、地道に成果を積み重ねていけば、いずれは目標を達成できる。
- 今現状としては実力不足でも、くじけずに訓練していけば、いつかは大成できる。
- 物事を成し遂げるまであきらめずに取り組み続けるということ、それ自体が才能の一つである。
「目標を達成する為には地道な努力を怠らないこと」って事ですよね。本当に最近そう思います。小さな事をコツコツできない人間が目標を達成できるはずが無い。運良くできたとしてもその状態を継続することはきっと困難。
「運も実力のうち」とは良く聞く言葉。正直これもその通りだとは思います。しかし、せっかく運良く目標をクリアできたのにそれを継続できないと意味がない。運ばかりでなんとかなったとしても実力が伴ってなければいつかは目標を下回る。大なり小なり結局はコツコツと地道に努力を続ける必要があると思います。
とはいえ、「続けることの難しさ」ってものがあるのも事実。『今日はいっか・・・』とちょっとした気の緩みが命取り。一度緩んだ気持ちはなかなか締め直すのは難しい。
実際ここ数年、一瞬の気の緩みで掲げた目標が一月も持たない事が続いてる自分。「流石にこの現状はまずい」と思った訳です(そう思うまで長かったですが)。
今年はやるぞ!
そんなこんなで長々と書きましたが言いたいことは一つだけ。
『掲げた目標は確実にやり遂げる!』
以前にも書きましたが『今年は飛躍の年』にしようと思ってます。その為に必要な目標を地道に1つ1つクリアしていこう!
2020年がはじまってまだ10日。先は長い。油断せず気を引き締めようと思います。