閉じる
閉じる

あまめも

さいたま新都心にある”ちょっと気になるオブジェ”・・・あれってなんなんだ?

 こんにちは、勤め先のお店が新装開店してテンパってる あますた(@amaguristar)です。
 リニューアルオープンする前から郵便物は基本的に自分で窓口に取りに行ってました。なぜって? 基本的に家に居ないからです。休みの日も基本的には外に出ているし、仕事の時は当然職場に居ます。


 
 再配達の”時間指定”という手もありますが、自分ダメなんですよ・・・、いつ来るかわからない感覚。
 時間指定をしても結構な”ハバ”がありますよね? 例えば[12〜14時]とかです。指定した時間は確実に家に居ないといけないと思うと逆にどこかに出かけたくなるからタチが悪い。なんていうか、せっかく起きてるんだし出かけないと損でしょ? ってせこい考えです。きっと普段移動することがないから、感覚的に違う景色を求めているんでしょうねw

 そんな訳で、本人確認が必要な郵便物は基本的には窓口に取りに行くことにしています。自分の住まいの郵便窓口はどうやら”さいたま新都心”みたいです。なので毎回新都心まで受け取りに行くんですが、その際に良く思います「あの赤いのなんだろう??」と。

 それが、これ!

20160621_y1

 気になりませんか? てか、むしろなんだと思います?? 自分は”赤い布を巻いた水晶?”に見えなくもない・・・かな? と思ってますが・・・・無理がありますかね??

 ど〜でもいいシリーズもなんだかんだ3つ目? 思いのほかあるもんだなと改めて感じます。今後ともどうでもいいけどちょっと気になるものを見つけたらメモしていこうと思います!

関連記事

  1. いまさらですが『水曜どうでしょう』にハマりました!!

  2. 本格的に休日に何もすることが無くなったので、ちょっとやることをま…

  3. 方言って面白い!初めて知った福岡の方言にびっくり!!

  4. 身体中バキバキ・・・久しぶりにやっちまった・・・。

  5. 令和元年ありがとうございました!

  6. やばっ!久しぶりに漫画読んだけど『ダンジョン飯』が面白い!!

こんなメモもありますよ♪

  1. take012

Twitter

ページ上部へ戻る