閉じる
閉じる

あまめも

日本三大まんじゅう「柏屋 薄皮饅頭」頂いたのですが、むしろハンコが気になる

柏屋薄皮饅頭 新あずき

こんにちは! あますた(@amaguristar)です。

先日お土産で頂いた饅頭。よ〜く見ると「日本三大まんじゅう」と書いてある。「日本三大まんじゅう?」となったのでサクッと検索。そして気になるのは・・・。

 

日本三大まんじゅうとは

お土産の定番といえば饅頭。実家にいる頃は親戚から良くお土産で貰って食べてました。もちろん自分がどこかに出かけた際、家族に買って帰るのもなんと無く饅頭が多かったーーかな?

日持ちするので、買いやすいし渡しやすいんですよね。とりあえず「買っておけば間違い無い!」的な感覚で買ってました。

とはいえ、饅頭に日本三大があるとは知りませんでした。調べると公的機関が認定したものでは無いとのことで意見が別れる場合もある様子。

詳細は下記ページに詳しく書いてあるので割愛。

日本三大まんじゅうをまとめると、

  • 塩瀬総本家 志ほせまんじゅう at 東京
  • 柏屋薄皮まんじゅう at 福島
  • 大手まんぢゅう at 岡山

とのこと。知りませんでした。しかも全部種類が違うんですね。饅頭は奥が深い。きっと好きで全国回ってる方も居るはず。「某マツコさんのTVで紹介してくれないかな?」なんて思います。

頂いたのは福島県の「柏屋 薄皮まんじゅう」

柏屋 薄皮饅頭
柏屋 薄皮饅頭

この時期限定の「新あずき」。早速開けると,

オープン♪
オープン♪

新物あずきだけでつくられる年に一度の柏屋薄皮饅頭

これが食べられるのは今だけなんですね。

ふくしま名物?
ふくしま名物?

ふくしま名物」と書いてありますが、知らなかった。調べて初めて知ったんですが、温泉まんじゅうの発祥も福島だったんですね。驚きです。

久しぶりに食べる饅頭。美味しい。個人的には「こしあん派」ですが、つぶあんも久しぶりに食べると良い。お茶と良く合います。これぞ日本人の心ですよね。

そしてなんだかんだ気になったのが、商品名の右下に押してあるハンコ。

なぞのハンコ
なぞのハンコ

たかはしたくや16さい

「どう言うこと?」とめちゃ気になる。誰かこのハンコの意味知らないかな?

関連記事

  1. ポテトデラックス

    ザグザクとした噛みごたえ『ポテトデラックス』

  2. 三重限定 松坂牛 せんべい

    三重限定『元祖 松坂牛 せんべい』を食べてみた

  3. ガリガリ君リッチ『ピスタチオ味』

    ガリガリ君リッチ『ピスタチオ味』を食べてみた

  4. [甘]友人にもらった「塩屋(まーすやー)」の『サラダの塩』を試し…

  5. 差し入れで「歌舞伎町のゴジラ 大福」頂いたんだけど・・・。

  6. 懐かしい!「ミロ」を久しぶりに見つけたので思わず衝動買い。

こんなメモもありますよ♪

  1. 濃い抹茶クッキー
  2. リンク
  3. あさり食堂 暖簾

Twitter

ページ上部へ戻る