閉じる
閉じる

あまめも

サイトの情報を消した時は<del>タグで削除した部分を明示しておくと良いかも

HTML

こんにちは! あますた(@amaguristar)です。

  • 「サイトのこの部分の情報を削除したいんだよな〜」

ってことありませんか? そんな時は単純に情報を消すだけじゃ無く、分かりやすいようにタグを付けるようにしましょう。

 

削除を示す<del>タグ

サイトで色々と作成してると、

  • 「この情報古くなったから削除しておいた方が良いな」
  • 「これできなくなったんだ」

と後から削除したい情報が出てきますよね。

そんな時は単純に情報を消すだけで無く、「どこの部分を削除したのか分かるようにしておく」と親切です。

HTMLには削除をあらわすタグがあるのでそれを使えば問題解決。見た目もCSSで設定すれば好みにアレンジ可能。

使い方も簡単。削除したい部分を、

<del>削除部分</del>

とするだけ。いつ削除したのかも情報として設定しておきたい場合は、

<del datetime="2020-07-25">削除部分</del>

datetimeで日時を設定。たったこれだけで指定可能です。

  • 「そんなこといちいちしなくても良いんじゃない?」

と思う方。その意見もごもっとも。とはいえ、いつなんどきサーチエンジンのアルゴリズムが変わってこのタグが採用されるか分からない現状。あるものはできる限り使用しておいた方が良いと思います。

”転ばぬ先の杖”では無いですが、こういった細々とした設定が役に立つ日がくるかも知れませんし。

ちなみに、<del>タグはデフォルト状態だと下記のように取り消し線が表示されます(※1)。

テストです

※1 使用しているブラウザや設定によって表示が変わる場合があります。

関連記事

  1. take089-thumbnail

    WaznFilm更新】「Font Awesomeで何ができるの?…

  2. 【HTML】ホームページから任意のファイルをダウンロードさせる方…

  3. WordPressで『Twitter Cards』を設定するプラ…

  4. 「Git」を使ってみてコマンドを忘れるのでメモ2

  5. 【HTML】サイトで漢字にルビ(読み仮名)ふりたいんだけどなんて…

  6. take067-thumbnail

    【WaznFilm更新】新感覚陣取りゲーム「Potlatch K…

こんなメモもありますよ♪

  1. 磯丸水産看板

Twitter

ページ上部へ戻る