閉じる
閉じる

あまめも

こんな荒ぶるドラマー見たことない!!ドラマーが目立つってすごいな!! 何事も極めればこうなるんか??!

 こんにちは、あますた(@amaguristar)です。
 バンドと言えば、ギターにベース、ボーカル・ドラムってのがだいたいの構成だと思います。中でも特に目立つのは何といっても「ボーカル」。そりゃそうですよね? 何てったってセンターで歌ってるんだからw これで目立たないならそのバンドって一体・・・。と思われてもしょうが無いですよね?
 ボーカルの次に目立つポジションと言えばやっぱりギターでしょうか? 何となくですが、ギターソロがあったりして結構目立つ。弾いてる姿は分かりやすくて、とてもかっこいいポジションですよね?

 で、バンドの中であまり目立たないポジションがやっぱり「ドラム」でしょうか? 自分で動くことができないので当然といえば当然なんですけどね。
 実際にはバンドを支えている大切な存在。”縁の下の力持ち”=”ドラム”って公式が自分の中にはあります(何となく)。

 そんな思いのある中、たまたま見つけた動画を見てこの感覚がぶっ飛びました! 見つけた瞬間「え?まじすか?!!」って感じですw
 だってもはやおいしいところは全て持って行こうという感じのパフォーマンスをし始めるんですもん。そりゃ〜驚きます。一度見たら釘付けですね。これは実際に確認してもらった方が早いので先に動画の紹介をします。

 どうです? すごいでしょw ものすごい荒ぶってますよね? 本当に叩いているのか見ていて信じられない動き。スティック回りすぎですし、動きもダイナミック! 極めるとはこういうことか・・・と素直に感心しました。

 どんなものでも一流のプレイヤーはある種の”余裕”というものが漂うものだと思います。中でもこのドラマーはずば抜けてますね。しっかりした練習で培った技術が根底にあるからこそのパフォーマンス。こういうパフォーマンスは大好きです。基礎ができているからこそ出せるものってやっぱり良いと思います。血のにじむような努力の果てに辿りついたであろうこの動き・・・尊敬します。

 自分も仕事に対してこれぐらい余裕のあるパフォーマンスができるよう精進しようと思いますw 実際にやると怒られそうですが、何かしらで”余裕のあるパフォーマンス”ってものはやってみたいです! その為にも日々精進!! どんなものでもきっとぶっ飛んだパフォーマンスはできると思います。ようは遊び心の問題じゃ無いかな?と勝手に思ってますしv

関連記事

  1. [甘]あ〜、そういえば「プロフィール」書いてないや・・・

  2. [甘]最近ドロップシッピングを勉強してますがイマイチよくわかって…

  3. 最近は変わった名前の色が多いんですね?まさかこんな色があるとは・…

  4. color

    話の流れで『ラスタカラー』が出てきて「具体的に何色?」となったの…

  5. どうしてそこで手を抜いた?!あとちょっと頑張ろうよ!!と思ったこ…

  6. 看板

    生ビールセットがお得「聚友楼(シュユウロウ)」

こんなメモもありますよ♪

  1. take010-thambnail

Twitter

ページ上部へ戻る