閉じる
閉じる

あまめも

[甘]Macの日本語入力を”ダダで”何とかしよう!「Google日本語入力」が便利なのか?

こんばんは、あますた(@amaguristar)です。
Macに買い換える前は”ず〜と”Windowsだったもので、日本語入力に違和感を感じてました。

「OSのアップデートで、ある程度なんとかなるか?」とも思いましたが・・・。
取り敢えず他のも試して見ようかな?ッて感じで今回です。

お金を使わないで何とかしたい!

日本語入力で有名なのは「ATOK」ですが、お金が必要・・・。
今のところ”そこまで”入力に困ってないし、文章を書くプロでも無いので躊躇します。

そこで見つけたのが、無料で利用できる日本語入力ソフト『Google 日本語入力』。

ダウンロード

ページを開くとこんな感じ。

20150307_001

すごいな・・・なんてシンプルなページ。
ダウンロードを押すと、

20150307_002

例によって「利用規約」画面になる。
長いので読み飛ばして”同意してインストール”ボタンをポチっと(自己責任です)。

20150307_003

ダウンロード完了。

インストール

ダウンロードするとこのファイルがあるはずなので、早速ファイルを開く。

20150307_004

そうすると、

20150307_005

3つのファイルが出てきので拡張子が”.pkg”のファイルをダブルクリック。

20150307_006

なんやかんや言われましたが、インストール画面になったのでよしとします。

20150307_007

さくさく進めていくと

20150307_008

「パスワード」を求められるので、入力。
(ここのパスワードはパソコンのadminのパスワードです)

20150307_009

あとは有効にするかどうかを選択して

20150307_010

完了です。

本当に設定できたのか?

これだけだと実際に機能が働いているのか分からないので確認すると、

20150307_011

バッチリ働いてました。

まとめ

まだ多くの文字を入力していないので、どれ位便利になったのかは不明です。
このメモを書くのに使ってますが、特に違いを感じません。

むしろ、ことえり(Macの日本語入力ソフト)の辞書に登録した情報が使えないので不便です(本末転倒ですが)。
もう少し使ってみて「特に違いがなければ戻そうかな?」とも思ってます。

まぁ、何にせよもう少し使ってみることにします。

関連記事

  1. [Mac]ショートカットキーよりも便利!Touch Barのクイ…

  2. [甘]Google+でコメントを返信する方法が分からなかったので…

  3. [甘]「本当に便利なん?」って気持ちで使った『TextExpan…

  4. Evernoteでリストをメモするときは”カンマ区切り”にしてお…

  5. [甘]やっと直った!「するぷろ」の過去記事表示。

  6. 【Mac】アプリのインストール不要!Macで簡単にHEIFファイ…

こんなメモもありますよ♪

Twitter

ページ上部へ戻る