閉じる
閉じる

あまめも

設定簡単!LINEのフォントを変えて気分も変えよう

LINE

こんにちは! あますた(@amaguristar)です。

  • 嫁) 「LINEのフォント変えれるの知ってる?」
  • 自分)「え?知らないけど??」

という会話から始まった今回。せっかく教えて頂いたのでメモ。

 

設定は簡単

LINEは普段何気なく使ってますが、自分はそこまで利用するタイプでは無いので基本的に初期設定。

設定を変えようとすら思ったことがなかったので、フォント変更の仕方を教えられ早速設定。めちゃくちゃ簡単。

左下のホームを選択
左下のホームを選択

ラインを起動後、左下にある「ホーム」に移動。

右上の歯車(設定)を選択
右上の歯車(設定)を選択
フォントを選択
フォントを選択

移動したら右上の歯車マーク(設定)に移動。下の方にあるフォントを選択。

現在設定してるフォントが表示
現在設定してるフォントが表示

あとはフォントの設定画面になるので好きなフォントを選択するだけ。

画面上部にはプレビューがあるので、変更後の確認もできて便利。「ピクセル・エムプラス12」というファミコン風のフォントがあったので試しに設定すると、

変更後
変更後

こんな感じ。簡単ですね。

まとめ

サクッとまとめるとLINEを起動後

  1. 「ホーム」の右上にある「歯車マーク(設定)」を選択
  2. 「フォント」を選択
  3. 好きなフォントを選択

と3工程。

気分転換にフォントを変更してみるのも良いかもしれませんね。

関連記事

  1. take105-thumbnail

    iPhoneのロック画面を声だけで解除する方法

  2. [甘]Macで拡張子を表示する方法

  3. Macのライブ変換(自動変換)にイラっとしたので機能停止したら快…

  4. アイキャッチ

    【手順説明】写真等の画像に簡単・無料で素早くモザイクをつける方法…

  5. take040-shortcut-thumbnail

    厳選!!YouTubeで使えるショートカットキー8選

  6. [甘]iTunesでアルバムアートワーク(ジャケット写真)の表示…

こんなメモもありますよ♪

  1. take055-thumbnail

Twitter

ページ上部へ戻る