閉じる
閉じる

あまめも

[甘]WordPressにログインできない!?「.htaccess」編集して対応だ!

先日、外出先でメモしようとマック片手に”ふらふら”。
予定まで時間あるし、今日のメモを書こうかな?と携帯のデザリングを使ってネットに繋げたんです。

で、いざログインしようと思ったら

20150312_001

この画面。
「うそ〜?!」ってなり、ガッカリです。

今後の為にも設定しておこう

その日は面倒になってしまったので、携帯でさくさく書けるメモに切り替えました。

せっかくやる気が出たから長めに書こうと思ったのに・・・。
今後の為にも設定しておこうと、このメモです。

.htaccess編集!

先程のエラー画面に書いてあった「.htaccess編集マニュアル」を見ながらの設定。

20150312_002

サーバーを開いて「.htaccess」ファルを開く

20150312_003

Allow from ”IPアドレス”と書かれた場所を検索して、

20150312_004

改行コピー!
”IPアドレス”の部分をアクセスしているアドレスに置き換えて保存。

20150312_005

たったこれだけで設定完了です。

自分のIPアドレスを知る方法

肝心のアクセスしているIPアドレスを知る方法ですが、検索でいつもお世話になっている「Google」で『接続元IPアドレス』と打ち込めばいろいろ出てきます!

20150312_006

とりあえず検索で出てきた一番上のものを選択して例に挙げると

20150312_007

こんな感じです。
これはたまたまわかり易かったですが、その他もきっと似たようなものだと思います。

まとめ

1度設定しておけば、今後はどこでもPCでメモをかけるので便利!
ちょっとした手間で、今後好きなところで書けるならならコスパ最高です!

今後も頑張ろう。

関連記事

  1. コロナ対策

    簡単!飲食店オーナーの「連絡先の把握に努める」というコロナ対策の…

  2. サイトでラインっぽい対話型の表現ってどうやるんだ?ってなったので…

  3. [甘]コンタクトフォームを「Contact Form 7」プラグ…

  4. ファイルの管理がめんどくさくなってきたから「Git」使ってみた!…

  5. 線(line)

    【HTML】<hr>タグ(区切り線)を簡単にカスタム…

  6. [甘]とりあえず、グローバルメニューの作成完了?

こんなメモもありますよ♪

  1. BACCHUS

Twitter

ページ上部へ戻る