閉じる
閉じる

あまめも

板橋の旧中山道仲宿交差点で見つけた昔ながらの喫茶店『CAFE de CADOT』を訪問

Cafe de CADOT 看板

こんにちは! あますた(@amaguristar)です。

所用で板橋を訪問。時刻はお昼時。「どこでご飯食べようかな?」とふらふらしてたら目の前に雰囲気のあるカフェを発見。「ここにしよう!」と即決です。

 

板橋の地元の方に愛されるお店

場所は板橋の旧中山道と王子新道の交わる交差点。その角にあるお店。

外観
外観

「昔からあるのかな?」と雰囲気のあるお店。昔ながらの喫茶店は割と好きな自分。引き寄せられるかの様に近づくとランチメニューがある様子。嫁さんと相談し「ここにしよう」とサクッと店内へ。

思ったより店内は広く結構な席数。地元のマダム達が盛り上がってる店内はまさに”昔ながらの”という言葉がぴったりな雰囲気。自分はこの雰囲気好きです。

メニュー
メニュー

メニューを見るとカレーもある様子。カレーを食べた後の珈琲って美味しいですよね。一瞬カレーにしようか悩みましたが、良く考えたら「前日にカレーを食べてる!」と思い、せっかくだしと違うものを選択。

洋風生姜焼き
洋風生姜焼き
洋風生姜焼き 拡大
洋風生姜焼き 拡大

洋風生姜焼きと言う気になるメニューを発見。「もうこれにするしかないでしょう!」と即注文。

「洋風って何だろう?」と話しながら待ってると料理が到着。見た瞬間「こういう事か」と納得。食べるとしっかりと生姜の味を感じます。ご飯が進む系の味付けでバクバク食べれる。

ソースは生姜焼きを焼いた後にワインとガストリックで煮詰めて作ってるんでしょうか?それともベースでデミ?ハヤシ??次回訪問時にさらっと聞いてみよう。

グラタン&ピラフ
グラタン&ピラフ
サラダ
サラダ

嫁さんは「グラタン&ピラフ」とサラダを注文。正式名称はすみません忘れました。たっぷりのサラダにパラパラのピラフ、熱々のグラタンは食べ応え十分。

周りを見ると食事を楽しみに来てるお客さんが多い様子。山のように盛られたパスタなど、結構ビックサイズの料理を多々発見。見てるだけでも「え?あんなにくるの?!」と楽しめます。

ちょっとした名物になってるようで、割とみなさんスルー。それだけ見慣れた光景なのだと勝手に納得。昔から愛されてるお店って感じで良いですね。

ご馳走様でした。次回はカレーを食べてみたいです。

店舗: Cafe de CADOT
住所: 〒173-0004 東京都板橋区板橋3丁目10-2
電話: 03-3961-9267
営業時間: 9:00〜21:00
定休日: 月曜日

関連記事

  1. take086-thumbnail

    【WaznFilm更新】長かった・・・やっと点検済証を印刷できる…

  2. 長崎ちゃんぽん リンガーハット

    松屋浅草近くの『長崎ちゃんぽん リンガーハット』を訪問

  3. 勝牛看板

    ヨドバシカメラ8階の「京都 勝牛」で〆までこだわった牛カツ膳を堪…

  4. 坂内

    「サッと食べて帰りたい!」そんな時は帰り道にある『喜多方ラーメン…

  5. take096-thumbnail

    【WaznFilm更新】紹介して頂いた欧風カレーの食べれるお店『…

  6. あれ?皆んな知ってたの??「氷点下の三ツ矢サイダー」!

こんなメモもありますよ♪

  1. サンマルクカフェ
  2. UCガンダム

Twitter

ページ上部へ戻る