閉じる
閉じる

あまめも

[甘]WordPressで『プラグインが動かない!?』ってときの対応方。

思うようにWordPressのプラグインが動かなくて、叫びたくなった あますた(@amaguristar)です。
いろいろ調べて、なんとか動くようになったので今後の為にメモ。

そもそも気づいたきっかけは?

Twitterカードの設定をしようと「Twitter Cards Meta」を設定。
プラグインを有効にしてテストしても動いている気配が無い。
HTMLのソースを見ても反映されない。
この時初めて「あれ?プラグイン機能してないんじゃね?」って気づきました(気づくの遅かった)。

「ど〜したもんか・・・」と途方に暮れて、試しに他のテーマに切り替えると・・・動く!?
もう「なぜ???!」ってなり、必死にチェック!

テーマのソースファイルで「PHPの閉じ忘れがあるんじゃないか?」とか「変な出力してないか?」とか。
もう、最初から最後まで読み直し(正直しんどかった・・・)。
せめてVCを使っていた頃の『Visual Studioみたいなデバッガがあればわかりやすいのに!!』と、すこ〜しイライラw
まぁ、これに関してはPHP使うの初めてなので自分が知らないだけな気がしますが・・・。
あ〜、ものっそい叫びたいwww

大切なものを忘れてました

自分が使用しているテーマは、本を読みながら少しずつアレンジした自作テーマ。
いろいろ読み漁って間違いに気づくことができました。
自作テーマでやってはいけないのは『wp_head();』『wp_footer();』の入れ忘れ。

自分これ書いた記憶がありません。
てか、原因は完全にこれです。
この関数はそれぞれ

wp_head関数

ヘッダーにメタ情報等を出力する関数。
この関数が呼び出されたタイミングで、プラグインに関わる処理もしています。

wp_footer関数

wp_head関数同様、プラグインで必要な処理をして出力する関数。

というものです。
プラグインが正常に動作しない場合は、この関数がテーマ内に組み込まれているかを確認しましょう!

この2つの関数をテーマに書き込んだ結果、前々から「動いてるけど表示おかしい・・・」ってなってた『WordPress Related Posts』の表示が
20150325_002
こんな感じに正しく反映されました(よく動いていたな・・・)。

まとめ

WordPressでプラグインを使うときは必ず『wp_head関数』と『wp_footer関数』をソースに入れよう!!ってことです。
プラグインが動かないときは、まずこの2つの関数が入っているかしっかり確認しよう。

関連記事

  1. ブログデータをローカルに移す方法を良く忘れるのでメモしとこ〜っ

  2. take091-thumbnail

    【WaznFilm更新】これだけ覚えれば十分、Markdownの…

  3. 雑誌

    「一文字だけ雑誌の様におしゃれに大きく表示したい」直ぐに解決可能…

  4. ず〜と気になってたHPの文字をマーカー(蛍光ペン)でなぞった感じ…

  5. サイトデザイン

    「サイトでキーワードを目立つ様に囲みたい!」そんな時はcssでク…

  6. 文字

    【HTML】略語の正式名称を簡単に表示する方法

こんなメモもありますよ♪

  1. タリーズコーヒー

Twitter

ページ上部へ戻る