閉じる
閉じる

あまめも

[甘]iPhoneでブログを書くのに便利だって聞いたので『ワイヤレスキーボード』買ってみた

こんにちは、あますた(@amaguristar)です!
ブログは主にiPhoneで書いてます。

色々な記事を読んでいると「ワイヤレスキーボードが便利!!」って感想を良く見ます。
なもんで「へ〜、そうなんだ!?」って勢いで買ってしまいましたw

初めて買うので「どうしようかな??」と迷ったのですが、結局“見た目”で判断することにしました。
(失敗するパターン・・・)

で。

実際に買ったのがこれです。

コンパクトな2つ折りタイプ。
広げると、


こうなります。


因みに、キーボードが入っていたケースには携帯やiPadを立て掛けることも可能な一品。
(すごく便利)

でも実際に使ってみると、やはり気になる点が出てきました。

  • ’ば’が打ち辛い
  • キーの配置が微妙に違う

上記の2点です。
(使い始めたばかりなので今の所)

個人的に“ば・び・ぶ・べ・ぼ”は左手で’b’を押します。
そうすると2つ折りの性質上、折り曲げる部分が必要なので’b’の位置が遠い・・・
(上記の写真を見てもらえれば分かると思います)

少しの違いですが『違和感がハンパない』
これについては、右手で’b’を押すように矯正中です。

ですがもう1つの“キーの配置が違う”のはどうしようもありません。
通常のキー配列で慣れきっている自分。
「今更覚えなおしたくない!」ってのが正直な気持ちです。

まぁ、もしかしたら慣れるとこっちの方が早いのかもしれませんが・・・
(そう言えば、このキー配列何て言う名称何だろうか??)

これについては確認不足でした。
安くない買い物だったので尚更です。
クーリングオフをしようにも箱を既に捨ててしまった・・・

どうしようも無いので、せめて元を取るまでは使い込もうと思います。

今日の教訓『軽率な行動は控えよう』

関連記事

  1. take105-thumbnail

    iPhoneのロック画面を声だけで解除する方法

  2. [甘]ツーリングスポット検索に重宝「tab」が便利!

  3. iPhoneで「この漢字読めないし打ちこめない・・・どうしよう?…

  4. [甘]iPhoneアプリをブログで紹介する時どうするんだ?ってな…

  5. take093-thumbnail

    【WaznFilm更新】無料で遊べる『限界しりとり mobile…

  6. amamemo-info-iphone

    どうして今まで使ってなかったんだ!?iPhoneの背面タップを設…

こんなメモもありますよ♪

  1. 勝牛看板
  2. take012

Twitter

ページ上部へ戻る