閉じる
閉じる

あまめも

箱根の温泉に行ったので、時代劇で有名な「箱根の関所」に行って来ました。

 こんにちは、あますた(@amaguristar)です。6月に連休があったので、箱根に温泉旅行。ついでだったので、時代劇で良く耳にする『箱根の関所』に行って来ました。

 

 小さい頃は祖父と一緒に”時代劇”を見て育った自分。その時に良く耳にする言葉「箱根の関所破り」。「ここがその現場か〜」とせっかく来たし、寄って帰ろうと即決。実際に着くとこんな感じ。

しっかりと手入れをしているのか、建て直したのかとても綺麗な関所。

 中に入る為には入り口で入館料を支払う必要あり。ここで支払わないと本当の意味で”関所破り”になるのか〜・・・やってみようかな? なんて感じにちょっと思いましたが、グッと我慢してシッカリ支払いました(当然です)。中に入ると井戸があったり、牢屋があったりといろんなものがあります。軽く紹介すると。

厩、中にいるのは何となく”ロバ”っぽいですが、昔の日本の馬はこんな感じだったんでしょうか?


休息所?


 


牢屋

 中でも一番しんどかったのが、見張り台に登る階段。

見た目より、急な階段。

 登り切った時にはヘトヘトです。とはいえ、登り切ると流石に良い眺め!

絶景かな、絶景かな!!

 苦労して、登った甲斐がありました。天気も良くて気持ちいい。疲れも吹っ飛びます。一度行って見てはいかがでしょうか?

関連記事

  1. 錦の看板

    久しぶりに雷門通り沿いの中華料理『錦』を訪問

  2. take025-motorcycle-thumbnail

    【WaznFilm更新】dji POCKET2でモトブロ!?撮影…

  3. 浅草で見つけた可愛い”どうぶつカプチーノ”が魅力的「clover…

  4. 菩提樹看板

    水道橋にある「菩提樹(ボダイジュ)」でランチ

  5. やよい軒 看板

    時間がない時にサッと訪問「やよい軒 田原町店」で晩ご飯

  6. [甘]どうしても『ラフテー』が食べたくなったので浦和で見つけた&…

こんなメモもありますよ♪

  1. take059-thumbnail
  2. Jet浅蔵
  3. 木道天国

Twitter

ページ上部へ戻る