閉じる
閉じる

あまめも

ファイルの管理がめんどくさくなってきたから「Git」使ってみた!

こんにちは! あますた(@amaguristar)です。

西浅草にハンバーグ&ステーキのお店Wazn(わずん)をオープンして早くも1年。メニューの入替等があり、なんだかんだPages(Windowsで言う所のWord)を使う機会が多い自分。メニューを直してると中には「あれ?さっきの方が良いな??」と思う事も多々あります。

そんなとき、いちいちファイルをコピーして編集なんてしていたらファイルばかりが増えすぎてしょうがない。最終的に「どれだっけ?!」ってなるのが非常にめんどう。「どうしようかな・・・・」と考えた結果。

「そうだ!”Git”を使えば良いじゃない?!」

という結論に至りました。

 

そもそも「Git」ってなに?

Git(ギット)は、プログラムのソースコードなどの変更履歴を記録・追跡するための分散型バージョン管理システムである。Linuxカーネルのソースコード管理に用いるためにリーナス・トーバルズによって開発され、それ以降ほかの多くのプロジェクトで採用されている。Linuxカーネルのような巨大プロジェクトにも対応できるように、動作速度に重点が置かれている。現在のメンテナンスは濱野純 (英語: Junio C Hamano) が担当している。
Gitでは、各ユーザのワーキングディレクトリに、全履歴を含んだリポジトリの完全な複製が作られる。したがって、ネットワークにアクセスできないなどの理由で中心リポジトリにアクセスできない環境でも、履歴の調査や変更の記録といったほとんどの作業を行うことができる。これが「分散型」と呼ばれる理由である。

wikipediaより一部抜粋

wikipediaによるとこんな感じ。ざっくり要約すると『ファイルの変更履歴を記録・追跡するのにめっちゃ便利なバージョン管理システム』。

元々はWikiにも書いてありますが、プログラムのソースコードなどの変更履歴等を管理するためのシステム。基本的にテキスト管理がメイン。とはいえ「git」の凄いところはなんのデータでも基本的に管理できるところ。

メインはテキスト系ですが、Excel・Word等のファイルも差分[※下記コラム参照]が分かりづらいですが管理可能。イラストだって管理できます。

差分とは?

2つのデータ(ファイルなど)を比較して、両者の違っている部分を差分データあるいは単に差分という。 特に、データを編集・更新した際に、新旧の相違点をまとめたものを差分ということが多い。

どうやったら使えるの?

「Git」を使うのにはGitHubSourceTreeを使用するのが簡単。とても分かりやすいのが「サルでもわかるGit入門」というサイト。下記にリンクを貼っておきますので参考にどうぞ。

「サルでもわかるGit入門」へ(外部サイトにジャンプ)

実際に使ってみて

まだ使い初めたばかりですが、今のところの感想としては「ものすごく便利」。自分でコピーして管理していたときから比べると凄く楽です。

現在は勉強の為に「コンソール」で使用。それでも楽だと思えるので「もっと早く使っておけばよかった!」と若干後悔。今後は有効活用していこうと思います。

関連記事

  1. gitのリモートリポジトリをDropboxで作成してpushする…

  2. Gitを使用してると「このファイルは管理しないんだけど・・・」っ…

  3. WordPressのバージョンをアップしたら画像読み込みがおかし…

  4. テーブルの背景を簡単に奇数or偶数行で色を変えて見易くしたい!

  5. 文字をマーカーのように強調するCSS設定。個人用まとめです。

  6. ず〜と気になってたHPの文字をマーカー(蛍光ペン)でなぞった感じ…

こんなメモもありますよ♪

  1. 季節の御用邸チーズケーキ

Twitter

ページ上部へ戻る