閉じる
閉じる

あまめも

文字をマーカーのように強調するCSS設定。個人用まとめです。

 こんにちは! あますた(@amaguristar)です。前々から『HPにマーカーを引いた方がいいよな〜』と思っていました。以前、書き方は調べたことがあるのですが、調べるだけで満足して未実装。これはそろそろスニペット的にメモしておこうかな?って感じの今回です。

 

マーカー一覧

※個人用にカスタムしてます。

黄色ペン
.mark_yellow {
	background: linear-gradient(transparent 70%, #ffea00 70%);
}
赤ペン
.mark_red {
	background: linear-gradient(transparent 70%, #d7003a 70%);
}
青ペン
.mark_blue {
	background: linear-gradient(transparent 70%, #0095d9 70%);
}

使用例

<span class="mark_yellow">黄色ペン</span>

結果: mark_yellow-表示テスト

CSS一括登録
/* マーカー */
.mark_yellow { background: linear-gradient(transparent 70%, #fcd575 70%); } /* 卵色 */
.mark_red    { background: linear-gradient(transparent 70%, #d7003a 70%); } /* 紅 */
.mark_blue   { background: linear-gradient(transparent 70%, #0095d9 70%); } /* 青 */

まとめ

 個人的い使用するマーカーのスニペット的な意味合いで保存。色や太さは各々カスタムして下さい。本職ではないので間違いがあるかも分かりませんが、その際はこっそりご連絡お願いしますv

追記: 「css」の詳細は下記の記事を参照。

関連記事

  1. [甘]コンタクトフォームを「Contact Form 7」プラグ…

  2. 線(line)

    【HTML】<hr>タグ(区切り線)を簡単にカスタム…

  3. 知らなかった!WordPressで写真(画像)にキャプションを付…

  4. Markdownを使用して簡単にgutenbergの再利用ブロッ…

  5. HTML

    サイトの情報を消した時は<del>タグで削除した部分…

  6. ブログデータをローカルに移す方法を良く忘れるのでメモしとこ〜っ

こんなメモもありますよ♪

  1. 画像
  2. take010-thambnail

Twitter

ページ上部へ戻る