閉じる
閉じる

あまめも

「画像の一部を強調したいけど余計な枠や文字を使いたく無い!」そんなときはこれでしょ

検索

こんにちは! あますた(@amaguristar)です。

  • 「ブログに説明用の画像を載せたけど選択箇所を分かりやすく加工したい」
  • 「重要な部分だけをそれとなく強調して目を引く様に処理したい」

そんな悩みありませんか? その悩み、簡単・無料でスピーディーに解決できます。

 

まずは完成形のイメージを見て下さい

  • 「実際にどうなるの?」
  • 「いまいちどうなるのか想像つかないんだけど??」

ごもっとも。自分も文章だけで表現できません。実際にみてください。

加工前
加工前
加工後
加工後

どうですか? イメージ湧きました??

今回サンプルの写真が分かりづらいかもしれませんが、イメージとして一言で表現するなら

『薄い色付きのフィルムを写真上に貼り付けて、強調部分のフィルムを剥がした感じ』

とでも言わせて下さい。ちなみにこれ以降の説明画像も同じ方法で写真を強調してます。

とりあえずやってみる

今回使うのは無料で使える画像編集ソフト『GIMP(ギンプ)』。趣旨とずれてしまうのでインストール方法は割愛(そのうち書きます)。

※ 2020/05/30 インストール方法を書きました。
>> 「最新のGIMPを簡単にインストールする手順」

操作方法は下記5工程のみ。

  1. 画像を読み込む
  2. レイヤー作成
  3. レイヤー塗り潰して不透明度を設定
  4. 強調部のレイヤーを切り出す
  5. 画像を書き出す

慣れると1枚30秒とかかりませんので、安心して下さい。

GIMPは、無料にもかかわらず有料グラフィック編集ソフトに匹敵するレベルの機能を備えたフリーソフト。多くの方が愛用しているので、分からないことがあると簡単に調べられるのも嬉しいところ。

1. 画像を読み込む

GIMP起動
GIMP起動
ファイル→開く/インポート
ファイル→開く/インポート
編集する画像ファイルを選択
編集する画像ファイルを選択
編集する画像が表示される
編集する画像が表示される

GIMPを起動して「ファイル」→「開く」と進み。「画像ファイルを開く」ダイアログで編集するファイルを選択後、右下の「開く」ボタンを押すと選択した画像が中央に表示されます。

2. レイヤー作成

「レイヤー」→「新しいレイヤーの追加」
「レイヤー」→「新しいレイヤーの追加」
新しいレイヤーの追加
新しいレイヤーの追加

画像を読み込んだら「レイヤー」→「新しいレイヤーの追加」と進み新しいレイヤーを作ります。

「新しいレイヤーの追加」というダイヤログがポップするので、後で分かりやすい様に「レイヤー名」を設定。下の方にある「塗り潰し色」が『Transparency』になっていることを確認してOK。

レイヤーを表示してるウィンドウの左下を選択してもレイヤーを追加可能
レイヤーを表示してるウィンドウの左下を選択してもレイヤーを追加可能

ちなみにレイヤーの追加はソフト起動画面右下にあるレイヤーを管理してるウィンドウの左下のボタンを押す事でも追加可能です。

どちらを使用しても問題ありませんが、自分はこのボタンを使用してます。

レイヤーとは、『階層』と言う意味。透明フィルムを重ねて表示しているイメージです。
レイヤーが追加されたことを確認
レイヤーが追加されたことを確認

無事にレイヤーが追加されるとこの様に先ほど設定した名前で表示されます。

3. レイヤー塗り潰して不透明度を設定

先ほど作成したレイヤー(ここではmask)を選択した状態で左上にあるツールから「塗りつぶす(1)」を選択。

ツールの「塗りつぶす(1)」を選択
ツールの「塗りつぶす(1)」を選択

このとき注意するのは上記画面の(2)で設定された色で塗りつぶされると言うこと。なので先に2の部分をクリックして色の設定をする必要があります。

描画色の変更
描画色の変更

好きな色でもちろん構いませんが、参考までに自分の使用してる色はHTML表記で『938686』です。

設定したらOKを押してダイアログを閉じて色が変更されていることを確認。

塗りつぶす
塗りつぶす

設定が完了したら実際に画像の上でクリック。設定した色にぬりつぶされます。

不透明度 を30に設定
不透明度 を30に設定
画像が設定した色の薄いフィルターが貼ってある様な状態
画像が設定した色の薄いフィルターが貼ってある様な状態

画面右下にあるレイヤー関連が表示されたウィンドウの『不透明度を30に設定』すると上記画像の様に表示されるはず。

ちなみにこの不透明度を40,50,80といった感じに上げていくとだんだん濃くなっていき、最終的に100で一番最初の様に完全に設定した色で塗り潰されます。

この辺りは好みになるので色々といじって好みの濃さに調整して下さい。

4. 強調部のレイヤーを切り出す

不透明度を設定したら強調したい部分のレイヤーを切り取るだけ。

ツールの「矩形選択」を選択
ツールの「矩形選択」を選択

円や四角、慣れると星型や輪郭に沿って切り取ることもできる様になりますが、今回は一番簡単な「短形選択」を使用。

強調したい部分を選択
強調したい部分を選択

強調したい部分を選択。今回は画面中央を細長く選択しました。

選択部分を切り取る
選択部分を切り取る

選択したら「Command+X」でその部分を切り取ります。もし選択枠で状態が見づらかったら「Shift+Command+A」で選択を解除すると見やすいです。

5. 画像を書き出す

「ファイル」→「名前を付けてエクスポート」
「ファイル」→「名前を付けてエクスポート」
エクスポート
エクスポート

強調部分の切り取りが終わったらあとは書き出すだけ。

「ファイル」→「名前を付けてエクスポート」を選択すると「画像をエクスポート」というダイアログがポップ。特に設定を変更する必要は無いのでそのままエクスポートを押して保存先を指定して完了。

選択した保存先に編集した画像があれば完了です。

まとめ

  1. 画像を読み込み
  2. レイヤーを作成
  3. レイヤーを塗りつぶして不透明度を設定
  4. 強調したい部分のレイヤーを「Command+X」で切り取り
  5. 画像をエクスポート

とたったの5工程で完了。慣れたら読み込みは「Command+O」、塗りつぶしは「Shift+B」といったショートカットキーを使うと作業速度はグンと上がりますので覚えると便利ですよ〜。

※「ここまでしなくても良いのでサッとマスクをかけたい!」
って方は下記リンクでサクッと解決出来ると思います。

>> 【秒で解決】Macのプレビューを使って画像にマスクをつける方法

関連記事

  1. info

    無料で編集が楽になる!「FinalCutPro」を使う方は絶対に…

  2. [甘]TwitterCardsを「Twitter Cards M…

  3. free素材

    無料で簡単にFinalCutProで使えるおしゃれなテンプレート…

  4. 【Mac】AirDrop初めて使ったけど便利で感動した。

  5. 翻訳info

    無料で簡単!文章の翻訳するなら「DeepL」が最高に便利で優秀す…

  6. [甘]ツーリングスポット検索に重宝「tab」が便利!

こんなメモもありますよ♪

  1. 看板
  2. take044-shougi-thumbnail

Twitter

ページ上部へ戻る